top of page

熱中症・脱水とスポーツドリンク1

  • 執筆者の写真: Hiroshi Fushki
    Hiroshi Fushki
  • 2020年8月1日
  • 読了時間: 1分

8月に入って、これから本格的な夏を迎えます。コロナの影響で夏休みがまだの地域もあるかと思いますが、これからふえてくる夏のスポーツシーズンに向けての記事を書きたいと思います。


ママさんから来る最も多い疑問の一つですが、多くのスポーツをするお子さんが訴える「スポーツドリンクは薄めに作って」というものです。元々のスポーツドリンクは、大変研究され作られていますので、通常状態での水分補給には大変すばらしい商品です。しかし、たくさん運動したときにはどうしても濃すぎると感じられることが多いようです。

最近はインターネットや本でも薄く作ることの大事さを解説していますが、なぜ薄いドリンクを欲するのかまで解説しているものは無いようです。そのために、お母さんの中には「スポーツをしているからって、ワガママ言って!」と憤慨してしまい、お子さんと言い争いになるケースも散見されます。


明日は運動中・運動後の身体の状態と脳の関係から、なぜ薄いスポーツドリンクが欲するのかについて説明します。

 
 
 

最新記事

すべて表示
小学生のプロテインは有りや無しや

とあるお母さんからのお問い合わせがありました。 小学生の息子が練習後にプロテインを飲むべきか、と。 答えはハッキリ言ってノーです。成長期に必要なのは過剰なタンパク質ではなく、バランスよい食事、強いて言うならビタミン類、野菜です。...

 
 
 
新型コロナにモノクローナル抗体治療は本当に有効か?→イーライリリー COVID-19治療薬LY-CoV555の治験一部終了

中断していたイーライリリー社のCOVID-19治療薬LY-CoV555のうち、重症患者への投与試験が終了した模様。10月13日に独立安全性監視委員会(DSMB)より試験の中断が勧告されていた。当初、安全性懸念での停止とのことであったが、26日の一部報道によると、治療抗体の投...

 
 
 
インフルエンザワクチン接種で死亡者続出→本来はそんなアブないものではない

韓国で無料インフルエンザワクチン接種で死亡者続出との報道がなされています。 新型コロナワクチンの危険性を指摘していることもあり、ワクチン自体が危険なものだと思われないように正しく事実を俯瞰することが大事です。 本来のワクチン接種とは、健康な人へ危険な病気への対策として接種す...

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post

©2020 by F/S.S.。Wix.com で作成されました。

  • Facebook
  • Twitter
bottom of page