小学生のプロテインは有りや無しや
とあるお母さんからのお問い合わせがありました。 小学生の息子が練習後にプロテインを飲むべきか、と。 答えはハッキリ言ってノーです。成長期に必要なのは過剰なタンパク質ではなく、バランスよい食事、強いて言うならビタミン類、野菜です。...
とあるお母さんからのお問い合わせがありました。 小学生の息子が練習後にプロテインを飲むべきか、と。 答えはハッキリ言ってノーです。成長期に必要なのは過剰なタンパク質ではなく、バランスよい食事、強いて言うならビタミン類、野菜です。...
中断していたイーライリリー社のCOVID-19治療薬LY-CoV555のうち、重症患者への投与試験が終了した模様。10月13日に独立安全性監視委員会(DSMB)より試験の中断が勧告されていた。当初、安全性懸念での停止とのことであったが、26日の一部報道によると、治療抗体の投...
韓国で無料インフルエンザワクチン接種で死亡者続出との報道がなされています。 新型コロナワクチンの危険性を指摘していることもあり、ワクチン自体が危険なものだと思われないように正しく事実を俯瞰することが大事です。 本来のワクチン接種とは、健康な人へ危険な病気への対策として接種す...
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f7d84c707c99395d86523143de2a64a9e829cca わたしはこの説に同じ考えをしています。
アメリカで新型コロナウイルスに感染し治って、しばらくして別の型の新型コロナウイルスに感染したニュースが流れています。この事が、新型コロナウイルスにはワクチンが無効であることを示すものだとして、多数の新型コロナワクチン開発会社の株価が軒並み下落しています。...
アメリカ政府も期待し「ワープ・スピード作戦」にも選定されているアストラゼネカ新型コロナワクチンAZD1222が2度目の副作用による臨床試験ストップの状況です。 https://gentosha-go.com/mwimgs/b/7/-/img_b7bfb2de0dae7ce2...
アストラゼネカ、新型コロナワクチン開発中断のニュースが流れています。 前々から指摘しているように、世界で挑戦しているコロナワクチンには重大な問題をはらむ要素があります。 https://fsssportsscience.wixsite.com/fss-site
芸能人が大麻で捕まるニュースがまあまあの頻度でありますね。 アメリカの州で認められている、や、医療用大麻を認めろなどの意見がありますが 絶対的に日本の国内法では大麻は使用のみならず所持だけで違法です。 大麻なんてカッコ良くもなんともないです。 くれぐれもご留意を。
ニュースで報道されているように、台風10号がとてつもない勢力で近づいてきています。 これまでに台風を要件とした特別警報はいまだかつて発表されていませんが、基準となる過去の台風が気象庁の解説にありました。 昭和9年 室戸台風(911.6hPa)...
日本競泳陣で男子自由形のエース「カツオ」こと松元克央選手がドーピングトラブルにあっていたニュースがありました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/be24de014f274701f17ebcda6ffd774d5f1140f5...
海外で新型コロナウイルスに再感染が世界で初めて再感染が確認されたとのニュースです。 これは単に再発症したわけではなく、変異した別の新型コロナウイルスに感染したということのようです。 この事はイロイロな考察ができるので、ゆっくり事実把握をしながら考えたいと思います
本当にスゴイですね。 中継があるなら見たかったです。 もっと評価されるべきことなのですがねぇ。国内では、扱いが低いのは残念です
7月末頃に、現在の新型コロナ第二波流行のピークが来ていたとの観測。 今年の梅雨は長く気温が低かったのですが、梅雨明けがちょうどその頃。 35度を超える暑さで感染が少し抑えられただけなのでは、と少し斜めから見ています。
今日も大変暑いですね。浜松市では日本での過去最高タイとなる41.1度を記録しています。空調をうまく使って乗り切りましょう
こんにちは。今日も暑いですね。 関東の方は最近「熱中症警戒アラート」の言葉や「暑さ指数(WBGT)」という言葉を聞くことがあるかと思います。 最近では、学校もWBGTを用いて体育授業の実施可否やエアコン稼働の目安にしています。...
こんにちは。今日は全国的に今年一番の暑さだそうです。 すでに東京八王子は39℃を超えているそうです。 連休中にエアコンの効いた自宅でカラダがなまっていたので、会社のお昼休みに外周を軽くジョギング&散歩しました。 直射日光はハンパない暑さですが、木陰で適度な風があると案外悪く...
暑い日が続きます。 夏休みの練習は心と身体の訓練だと思って頑張ってしまうこともありますが、気合いだけでは乗り切れません。正しい知識と毎回の食事、十分な睡眠をしっかり取ることが一番大事です。 今日は脱水症状の時に真水を飲むとどうなるのか、考えてみます。...
暑い日が続きます。くれぐれも皆さん、無理はしなくちゃいけない時だけ、無茶せず頑張りましょう。 昨日のテレビ番組でも紹介されていましたが、熱中症で水を飲むのと水で身体を冷やすのがどちらが良いか。VTRの画の強さに内容を忘れそうになりそうでしたが、熱中症の時には身体を冷やすのが...
今日は関東から九州まで危険な暑さになる予報です。ムリは絶対禁物です。 前回の続きで、スポーツをガッツリした時に、通常濃度のスポーツドリンクを受けつけず薄いモノを欲する状態の解説の続きです。 この状態はお子さんのワガママなのではなく、もう身体が本能的に拒否反応をしているので仕...