top of page

熱中症・脱水とスポーツドリンク5

  • 執筆者の写真: Hiroshi Fushki
    Hiroshi Fushki
  • 2020年8月8日
  • 読了時間: 2分

暑い日が続きます。

夏休みの練習は心と身体の訓練だと思って頑張ってしまうこともありますが、気合いだけでは乗り切れません。正しい知識と毎回の食事、十分な睡眠をしっかり取ることが一番大事です。


今日は脱水症状の時に真水を飲むとどうなるのか、考えてみます。


実は、脱水症状の時に濃いスポーツドリンクを飲むよりも真水を飲む方が恐ろしいのです。

水にはミネラルがほとんど含まれませんので、舌で反応して吐き出すことができません。飲めてしまいます。飲むとどうなるのか。濃いスポーツドリンクを飲んだ時と同じように、「平均化しよう」とする働きにより、今度は身体からミネラルが出てきてしまいます。さらに薄い水分だけが身体に入ってきて、身体の中ではミネラル分がより薄まってしまい、最悪の場合血液中のミネラル分が急激に失われた状態となり全身の痙攣が生じたり、あるいは胃や腸の防御機構が破綻して嘔吐や下痢を招きます。そうすると、もう自分では何も打つ手立てがなく、病院で点滴をしてもらわないと助かりません。

これは、スポーツでの脱水症状だけでなく、農作業やBBQでアルコールをたくさん飲んだときも同じです。

まずはこまめに水分補給して、脱水症状にならないこと、もしどうにもならない時には躊躇なく救急車を呼んでください。

毎年、熱中症と脱水症状で命を落とす人は少なくないです。どうぞご注意を。


 
 
 

最新記事

すべて表示
小学生のプロテインは有りや無しや

とあるお母さんからのお問い合わせがありました。 小学生の息子が練習後にプロテインを飲むべきか、と。 答えはハッキリ言ってノーです。成長期に必要なのは過剰なタンパク質ではなく、バランスよい食事、強いて言うならビタミン類、野菜です。...

 
 
 
新型コロナにモノクローナル抗体治療は本当に有効か?→イーライリリー COVID-19治療薬LY-CoV555の治験一部終了

中断していたイーライリリー社のCOVID-19治療薬LY-CoV555のうち、重症患者への投与試験が終了した模様。10月13日に独立安全性監視委員会(DSMB)より試験の中断が勧告されていた。当初、安全性懸念での停止とのことであったが、26日の一部報道によると、治療抗体の投...

 
 
 
インフルエンザワクチン接種で死亡者続出→本来はそんなアブないものではない

韓国で無料インフルエンザワクチン接種で死亡者続出との報道がなされています。 新型コロナワクチンの危険性を指摘していることもあり、ワクチン自体が危険なものだと思われないように正しく事実を俯瞰することが大事です。 本来のワクチン接種とは、健康な人へ危険な病気への対策として接種す...

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post

©2020 by F/S.S.。Wix.com で作成されました。

  • Facebook
  • Twitter
bottom of page